家飲みの定番と言えばお手軽にハイボールの人気が出てきています。
ウィスキーもどこでも買えますし、価格も安くコストパフォーマンスも最適です。
そしてその人気の理由にさまざまな種類のハイボールが缶で販売されていることも大きな理由の1つでしょう。
今回新発売されるのはトリスからウィスキーのジンジャーエール割り、いわゆるジンジャーハイが期間限定で新発売されます。
簡単、新鮮、おいしい炭酸水ハイボールを飲むなら【ソーダストリーム公式サイト】
新発売トリスハイボール缶 ジンジャーエール
今回サントリートリスから新発売されるのはトリスウィスキーのジンジャーエール割り、いわゆるジンジャーハイと呼ばれるウィスキー初心者にも飲みやすいチューハイ感覚のハイボールになります。
発売日は2018年11月27日発売予定で、価格は1本160円となっています。
期間限定発売で年末年始に向けてとあるので、冬場のみの販売になることが予想されます。
トリスハイボール缶は食事との相性やその手軽さから、どんどんと販売数量を増やしてきているお酒なので今回のジンジャーハイも年末年始のおせちやゆったりとしたお正月休みに飲むのに適した味わいになっているでしょう。
おせちの予約がまだの方はこちらの「早割りでお得に!人気お取り寄せで有名おせち料理の予約をしよう 」にて紹介していますので、ぜひご覧ください。
パッケージは、ゴールドと緑のグラデーションを背景に、クラッカーを持つアンクルトリスを描き、パーティーシーンにぴったりのデザインに仕上げました。
トリスハイボールはさまざまな種類があり楽しめる
吉高由里子さんがCMを担当していることでも有名なトリスハイボールですが、普通のハイボールに加えてさまざまなシリーズが販売されています。
好みのタイプに合わせていろいろな味わいを飲み比べてみてください。
サントリーチューハイ トリスハイボール
言わずと知れたハイボールを缶で売り出して人気を高めているトリスハイボール。
もともとは1950年代~60年代にトリスの公式BARである「トリスバー」において、トリスのハイボール【トリハイ】が大流行し、ウィスキーにあまり馴染みのなかった日本人に身近なお酒というイメージを定着させたハイボールのはじまりともいえるお酒です。
レモンの風味がついているので、あまりウィスキーを飲んだことがない方がその魅力を知るための入り口としても最適なお酒ではないでしょうか。
ハイボールを飲むのにもおすすめのグラス「錫(すず)を使ったお酒専用タンブラーからファイナルファンタジーとのコラボグラスの販売決定 」おいしくハイボールが飲めます。
サントリートリスハイボール キリっと濃い目
ハイボールの入門ともいえる「トリスハイボール」をより飲みごたえのあるアルコール9%の「キリっと濃い目」力強いアルコール感と爽快な味わいはやみつきになります。
「ハイボール缶って薄くないの?」、「居酒屋で飲むハイボールじゃ物足りない」そういった方も多いでしょう。
お酒好きのためにはベースのウィスキーの味がしっかりとわかるぐらいの濃さが必要になります。
こちらの「キリっと濃い目」はその要望をかなえてくれるしっかりとしたアルコール感、しかしながら後味はすっきりというハイボール缶のなかでも優れたお酒となっています。
当初は限定発売の予定だったのですが、あまりの人気に1年を通して販売される人気商品となりました。
しっかりとしたハイボールを飲みたい方におすすめのお酒です。
そのほかのウィスキーをお探しの方はこちらの「お酒好き必見!おすすめジャパニーズウィスキーの特徴や銘柄一覧 」もあわせてご覧ください。
サントリートリスハイボール コーラハイ
こちらも期間限定で、だいぶ品薄になっているトリスのコーラハイです。
トリハイ缶のなかでも人気の高いコーラフレーバーにレモンフレーバーを加えた、爽快で飽きの来ない味わいとなっていて、コーラハイのおいしさをストレートに伝えたお酒です。
ウィスキーのコーラ割りと言えばジャックコークなどで有名ですが、トリスもなかなかのおいしさです。
しかもその味を缶で味わえるお手軽さは普段飲みにも最適と言えるでしょう。
飲み飽きない味のお酒はなかなか無いので、ぜひまだ売っているいまのうちに味わってみてはどうでしょうか?
ジャックダニエルの新作が販売決定しましたのでこちらの「【新発売ウィスキー】数量限定ジャックダニエルシングルバレルセレクトシリーズの評価と価格 」にて紹介しています。
そのほかのおすすめハイボール缶の紹介
ハイボール缶はトリス以外にもさまざまな会社からリリースされています。
家飲みの強い味方である缶のお酒は近年消費率が上がっていて、種類も多いためどのお酒が美味しいのかわからなくなっている方も多いでしょう。
そこでおすすめのハイボール缶の紹介をしていきたいと思います。
ジムビーム ハイボール缶
ジムビームとは、バーボンウィスキーの有名な銘柄で、さっぱり目の甘みの中にホワイトオークの樽香がしっかりと香るウィスキーです。
そのジムビームのハイボールを缶でお手軽に、しかもこの料金で飲めるのは驚きの一言です。
僕自身バーで勤務しているので、ジムビームのハイボールを作っているのですが、まずこの値段では飲めません。
雰囲気等もあるので一概に金額は比べられないのですが、飲食店でも人気のこのハイボールが家で飲めるこのハイボール缶はおすすめのお酒です。
サントリー 角ハイボール缶
角ハイもトリスと並んでかなり有名なハイボール缶で、コンビニでも買えるお手軽なハイボールとしてどんどんと人気が出ています。
個人的には他のハイボール缶より少し甘くて飲みやすい印象を受けます。
レモン風味が少し弱めなので、酸味が苦手な方にはおすすめのお酒です。
売れ筋ランキングでも常に上位にあるので、普段飲み用に家においておくとちょっと飲みたいときなんかにサラっと飲めるので、ぜひ家飲み用にいかがでしょうか。
ホワイトホース ハイボール缶
スコッチブレンデッドウィスキーの銘柄のホワイトホースがハイボール缶として登場しています。
スコッチ好きの方にはなかなか家で飲む機会が少ないでしょうが、缶で気軽に飲めるのはとてもありがたいことではないでしょうか。
自分で作ろうと思ってもなかなかうまくいかないものですが、ハイボール缶ならグラスに注ぐだけで完成しますので、技術がなくても、家で本格的なハイボールが飲めます。
スモーキーさがほのかに香るホワイトホースハイボール缶、ワンランク上の家飲みにいかがでしょうか。
ブラックニッカ ハイボール缶
家飲みはブラックニッカの方は多いのではないでしょうか?
僕自身家で飲むときは好んでブラックニッカのハイボールを飲んでいます。
飲み疲れずにまったりと飲んで入れるそのあじわいは、とても素晴らしくしかも安い。
シャープなキレのある味わいがのどを潤してくれます。
そんなブラックニッカからもハイボール缶が出ています。
爽快なのど越しにこだわったブラックニッカと上質なウィルキンソンの炭酸を使って作られたこのハイボール缶はお店で作っているハイボールと遜色のない味わいとなっています。
レモンも入っていないので、純粋なハイボールを味わいたい方におすすめです。
家飲みに最適!お手軽ハイボール缶
最近はブームなのもあってさまざまな銘柄のハイボール缶が販売されています。
1本当たりの値段もかなり安く、さまざまな味わいを楽しめるのでビールからハイボールに乗り換えてみるのもいいかもしれません。
カロリーも低いので、ダイエットをしている方なんかは特にビールよりハイボールのがおすすめです。
まずは飲み比べてみてお気に入りのハイボールを見つけてみてはどうでしょうか。
お酒と上手く付き合っていくためのアルコールチェック
あなたはアルコールが体質によってどの程度分解できるか決まっていることを知っていますか?
お酒と上手く付き合っていくためにはあなたのアルコール体質を知ることが重要です。
お酒は飲み続けても強くなりません!
かなりの部分で遺伝的体質によって決まっているのがお酒の強さなのです。
なかなか酔わないからといって急ピッチでお酒を飲んでいると急性アルコール中毒の危険もあり注意が必要。
お酒と楽しく長く付き合うためにも一度あなたのアルコール体質をチェックしましょう!
コメント
こんにちは
ブログランキングからの訪問です。
ハイボール美味しいですよね。
種類も増えましたね。
缶のハイボールはお酒とお水の
配分がいいので美味しい(^^♪
訪問していただきありがとうございます。
ハイボール人気はどんどんと上がってきていて居酒屋さんでも何種類も置いているお店も増えてきています。
ハイボール缶は家で気軽に飲めてなおかつ安くておいしいので、とてもおすすめです。