上司の退職祝いや、友人への誕生日祝いにおすすめのおくりものである日本酒、その日本酒にメッセージを乗せておくることによって、さらに素晴らしいプレゼントになるでしょう。
この「日本酒ギフト.COM」ではモンドセレクション受賞の日本酒やお歳暮に最適な日本酒、お祝い事用に金箔入りのものなど贈り物に特化した日本酒専門サイトです。
もちろん味も確かなものが多く、贈る相手への感謝の気持ちを伝えるには最適なものではないでしょうか。
退職祝いや誕生祝い、贈り物に特化した日本酒.COM
お酒は自分で買って楽しんだり、バーに飲みに行って楽しむのももちろん正解なんですが、せっかくならそのおいしさを日ごろお世話になっている方に贈るプレゼントにも最適です。
そんな贈り物用日本酒に特化しているのが「日本酒.COM」です。
名入れラベルや彫刻ボトル、世界に1つだけのオリジナルなお酒をプレゼント用に使ってみてはいかがでしょう。
定年退職を迎えた上司・先輩に心を込めて贈る退職祝い酒
退職する方に対しておめでとうっていうのはなんだかしっくりこないと思う方も多いでしょう。
しかしながら長年勤めあげてきた方の最終日には心から感謝の気持ちを述べるのはとても素敵なことです。
そんなときに一緒に渡すのに最適な日本酒が市販のものだとちょっと物足りないと思います。
「日本酒.COM」では4つのオリジナルラベル作成、特に寄せ書きになっているラベルなんかはもらってうれしいことも違いないでしょう。
そしてなんといっても白木無垢で出来た高級木箱にオリジナル焼き印をしてくれるサービスもあるので、飲み終わっても一生ものの贈り物となること間違いないでしょう。
退職祝いとして喜ばれる理由
- 高級木箱にオリジナル焼き印
- 特別なお祝いにふさわしい一級品
- 気持ちが伝わるオリジナルメッセージラベル
- 最短で翌々日に届くので準備もラクラク
またサンドブラストによるメッセージや名前の彫刻サービスもやっているので、そちらのほうもぜひ参考にしてみてください。
素敵な方への贈り物は素敵なものを贈りたいものです。
還暦祝いの贈り物にもおすすめな日本酒
還暦祝いと言えば60歳という節目を迎え日頃の感謝を込めてお祝いをするものです。
還暦(かんれき)とは暦「こよみ」が還「かえる」と読むのですがつまりは60年してこよみが1回りして戻るという意味になります。
ここのこよみとは、日本でも古くから使われている干支と陰陽の組み合わせによる「十干十二支」のこととなっていて、60年を生きて生まれ年と同じ「十干十二支」に戻って1からスタートすることをお祝いして還暦祝いと呼ばれています。
ぜひとも家族で集まって、いつもよりにぎやかにお祝いの席を盛り上げるのに「日本酒.COM」でメッセージボトルを作ってみましょう。
ここでもう1つおすすめなのが、「信州天然染め手ぬぐい」でボトルを包んでくれるサービスも一緒に利用すると還暦の贈り物として喜ばれること間違いなしです。
もちろん木箱に焼き印をしてくれるサービスもあるので一緒に利用すれば完璧です。
還暦祝いで喜ばれる理由
- 商品ラインナップが多いので好みの日本酒を探しやすい
- オリジナルな入れラベルやサンドブラストラベルで世界に1本のボトルが贈れる
- 手ぬぐい包みで温かみがある
- のしやラッピング、メッセージカードが全部無料
- 価格もお求めやすいので、孫からも贈りやすい
孫からおじいちゃんへの贈り物としてこんないい日本酒もらったらと考えると、早くおじいちゃんになるのも悪くないですね。
誕生日の贈り物や出産祝いにもおすすめな日本酒
誕生日のお祝いとなってくると相手の好みなんかも考えてしまってなかなか思いつかない方も多いでしょう。
そんなときにもオリジナルサンドブラスト加工したボトルなんかは世界に1つだけの贈り物となるので、間違いなく喜ばれます。
そしてなんといってもオリジナル写真のラベルを作れるので、出産祝いやお返しに写真をラベルにして日本酒を贈るのなんか粋な雰囲気が素晴らしいと思います。
誕生日や出産祝いなどで喜ばれる理由
- 世界に1つだけのオリジナル日本酒
- 高級感があるボトルで喜ばれやすい
- 数々の賞を受賞している間違いのない味
- 写真をラベルにできるので親戚とかに受けがいい
オリジナリティあふれる贈り物はいつの時でも喜ばれます。
サイトはこちらの「感謝を伝えるオリジナル名入れ酒専門店日本酒ギフト.com」からどうぞ。
日本酒カタログギフトや飲み比べセット
そんなときにおすすめなのが、日本酒カタログギフトや飲み比べセットです。
日本酒カタログギフトは5000円~30000円の間で5種類のコースが選べ、贈り先相手のかたにカタログから選んで注文していていただくものです。
カタログに載っている日本酒はすべて厳選された受賞酒なので、相手のかたも喜んで選べると思います。
もう1つは厳選された日本酒の飲み比べセットを贈るというのもありだと思います。
300mlのミニボトルを5種類飲み比べれるセットになっており、すべて人気商品の組み合わせなので、これから先の相手の好みも把握できますし、なにより飲み比べるのはとても面白いので興味がある方はご自分でもぜひ試してみてください。
尊敬する人や大切な人に日本酒を贈ろう
日本酒をプレゼントするのは慣れるまでは選ぶのが大変だったりとなかなかうまくいかないものと思われがちですが、僕自身外したことのない鉄板プレゼントです。
大切な方の大きな区切りのタイミングにもかならず贈るようにしています。
その際に準備できるようであればぐい吞みもセットでプレゼントできればよりいいでしょう。
形にも思い出にも残る贈り物はもらってとても幸せになります。
大切な方へのプレゼントにぜひどうぞ。
ブログランキング参加中
コメント
初めまして!ブログランキングから訪問しました。とてもいいプレゼントですね。私もメッセージや名前入りのお酒をもらったら嬉しいです。特に写真のラベルをはれるのが、一番興味深かったです。検討してみます!
訪問していただきありがとうございます。
プレゼントこそ気を使って相手に喜ばれるものを贈るのが難しいと思うので、ぜひともお酒のプレゼントを考えてみてください。
こんばんわ
今日も興味ある内容に引き付けられましたょ
海外でも 日本のお酒は人気があるので、 選び方を教えて頂きありがとうございました♪