母の日と言えばカーネーションの花を贈るのが一般的となっていますが、毎年カーネーションだけではちょっと味気なく感じてしまいます。
そこで一緒に何かを贈ろうとお考えのあなたにおすすめしたいのが、最近女性に人気が高くみんなで楽しめるワインです。
ワインはさまざまな国で作られていて、値段も安くてコスパがいいので晩酌用にもおすすめのお酒として人気が出ています。
Amazonなどでも母の日に合わせてワインのギフトセットが販売を開始されるので、手に入れやすいことも魅力の1つなのでしょう。
しかし、ワインと言ってもたくさんの種類があっていったいどれを買ったらいいのか分からない、失敗したくないというあなたに母の日で失敗しない好みに合わせた赤ワインからシャンパンまで種類別に紹介していきますのでぜひ参考にしてみてください。
母の日に喜ばれるワインを贈るメリット
- 値段が高すぎず、安すぎないので母の日の贈り物に最適
- 開けたらそのまま飲めてその日のうちに飲み切れる
- 用意するのはワインとグラスだけで済むのでラク
- 味のバリエーションが多く、どんな好みにも合わせることができる
- みんなで一緒においしいワインが楽しめる
- Amazon・楽天・Yahoo!で購入できるので探すのも簡単
【母の日に感謝の気持ちを伝えるオリジナルラベルのワインを見る】
母の日に贈るワインは何ワインがおすすめ?赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインたくさんの種類があって迷っちゃう
母の日にワインを贈ることをおすすめしていますが、いったいどのワインを贈れば母の日らしくて喜ばれるのか悩みますよね?
可能ならあなたのお母様にワインの好みを聞くことができれば選ぶのも楽になるのですが、ワインを飲む方はたいていどのタイプのものでも飲めてしまうので、選ぶのも悩んでしまいます。
好みがわからないときは赤ワインと白ワインがセットになっている母の日限定のギフトがAmazon限定で販売していてかなりおすすめのワインになっているので、セットを贈るのは鉄板で喜ばれます。
好みがわかるのであれば種類別におすすめのワインを紹介していきますので、母の日に喜ばれるワイン選びの参考にしてください。
母の日にワインを贈りたいけど好みがわからない人におすすめ!Amazonから贈り物に最適なワインセット
母の日に贈るワインセットはとてもバランスよく組み合わせがされているので、食前から食後まで通して楽しむことができるようになっています。
母の日の贈り物ですが2本以上のセットになるので家族みんなで楽しめるのも魅力の1つでしょう。
母の日ワインギフトAmazon限定【 ブルゴーニュ 赤白ワイン2種(シャブリ、ピノノワール) ギフトセット】
母の日プレゼント向け、フランスブルゴーニュワインの有名ワイナリーの赤ワインと白ワインのセットになります。
- 赤ワイン:ブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール“ラ ヴィニェ”
赤ワイン 「ブシャール ペール エ フィス ブルゴーニュ ピノ・ノワール“ラ ヴィニェ”」は、創業1731年のブルゴーニュワインの伝統を担ってきた名門「ブシャール ペール エ フィス」社の赤ワインです。
コート・ドール産のピノ・ノワール種を100%使用したブルゴーニュの赤ワインで、小さな果実の繊細なブーケ・果実味とほのかな樽香との絶妙なバランスを感じられます。
【国】 フランス
【タイプ・色】 スティルワイン赤
【風味】 ミディアムボディ
【ぶどう品種】 ピノ・ノワール 100%
【アルコール度数】12.5%
- 白ワイン:ウィリアム フェーブル シャブリ
1850年創設のドメーヌ ウイリアム フェーブル社がつくるシャブリ。
フレッシュな柑橘系の香り・キレのある酸味が際立った軽快で心地よい辛口の白ワインで、 スタンダードなシャブリでありながら、しっかりとしたボディを備えておりシャブリ本来の魅力が充分に楽しめるワインです。
【国】 フランス
【タイプ・色】 スティルワイン白
【風味】 辛口
【ぶどう品種】 シャルドネ 100%
【アルコール度数】12%
どちらも有名銘柄のワインで、なぜこの2本がセットなのか疑問があると思います。
実はこの2本はどちらも同じ経営者であるジョセフ・アンリオ氏が所有するワイナリーで、この人がこの2つのワイナリーを有名銘柄へと成長させたのです。
つながりがなさそうに見えて深いつながりのあるワインのセット、母の日に飲むのにおすすめのワインです。
母の日ワインギフトAmazon限定【厳選国産ぶどう100% 日本ワイン ジャパンプレミアム紅白2種 木箱風ワインギフトセット 】
母の日プレゼント向け、国産赤ワインと白ワインのセットになります。
- 赤ワイン:メルロ
日本で育てた欧州系品種メルロならではの上品な果実の香りが特徴的な果実味としなやかなタンニンが心地よく調和したやわらかな味わいです。
欧州系品種のぶどうの個性を日本という土地の中で最大限引き出すことに成功しました。
- 白ワイン:リースリング・フォルテ
日本固有のぶどう品種である「甲州三尺」と、欧州系品種「リースリング」のかけ合わせにより誕生したサントリーの開発品種です。
リースリングの成熟の遅さ、収量の低さ、不安定である欠点を改良する目的で生み出されました(1983年品種登録) 柑橘やリンゴのようなフレッシュな果実の香りにアタックにさわやかな酸味、その後まろやかな旨味と長い余韻を感じる白ワインです。
軽やかで爽やかな飲み心地をお楽しみ頂けます。
母の日のプレゼントにおすすめ!おいしくてフルーティーな新作赤ワインの
母の日に赤ワインを贈りたい方向けのおすすめ銘柄の紹介です。
せっかくなら飲んだことが無いであろう物をプレゼントしてほしいので、新作の国産ワインとラベルの可愛い本格派ワインをチョイスしてありますので、ぜひ参考にしてみてください。
近年人気が上がっていて発売が注目されている新発売の国産ワイン【厳選長野県産ぶどう100% 日本ワイン サントリー塩尻メルロ [ 赤ワイン フルボディ 日本 750ml ]】
サントリーから2019年3月22日に発売される【塩尻メルロ】は長野県産のメルロー種を100%使用したフルボディの赤ワインです。
塩尻メルロのワイン説明
サントリー塩尻ワイナリーが手がける「塩尻メルロ」は、塩尻地区で育てたメルロを使用したフルボディの赤ワインです。
長野県塩尻市産95%、松本市産5%のぶどうを醸造・熟成。カシスなどの黒系果実の香りとスパイシーな香り、タバコやスモーク香が感じられます。
味わいはアタックから中盤にタンニンがしっかり感じられ男性的な印象ですが、同時に自然な甘さやふくよかさがあり、ほどよいタンニンと華やかな果実香、長い余韻が楽しめる日本ワインです。
国産の新作ワインの中でもかなり注目されているワインなので、母の日のプレゼントにもピッタリですし、ワイン好きにもぜひとも楽しんでほしい赤ワインとなっています。
ハートのラベルが可愛い不変の人気赤ワイン【シャトー・カロン・セギュール】
贈り物としても赤ワインのクオリティとしても絶大な人気を集めているシャトー・カロン・セギュールのセカンドとサードのセットになります。
本当はファーストワインをプレゼントしたほうが喜ばれるのですが、値段が高く手に入れるのも少し大変なので今回はセカンドとサードの紹介になります。
※ファーストワイン・セカンドワイン・サードワインはランクの違いで、品質は保証されています。
シャトー・カロン・セギュールのワイン説明
ラベルを一目見ただけで、このセカンドワインが、ファーストワインの家族であることがわかります。
シンプルで洒落たデザインは、親しみやすくてチャーミングなこのワインにぴったりですで、 主に樹齢の若い木からなるこのワインには、シンプルで軽快、効果的なデザインが用いられとはいえ、勿論ハートマークは欠かせません。
ラベルのハートマークは、かつてシャトー・ラフィット、ラトゥールも所有したセギュール侯爵が最も愛し、「わが心にカロンあり」の言葉を残したことでも有名です。
セカンドワインと言ってもシャトー・カロン・セギュールはかなりおいしいく、ラベルも相まって贈り物に最適となっています。
母の日のプレゼントにおすすめ!スッキリ飲みやすい白ワインや甘口の微発砲ワイン
母の日のプレゼント用白ワインの紹介です。
白ワインも辛口から甘口までたくさんの種類があり、選ぶのに悩んでしまいがちです。
ワインに詳しくない方でもこのプレゼントを買っておけば間違いないというおすすめチョイスで選びましたので参考にしてください。
辛口のおすすめ白ワイン【ルイ・ジャド シャブリ・セリエ・ド・ラ・サブリエール】
ルイ・ジャドのシャブリの白ワインはフランスで作られている辛口の白ワインで、化学肥料や農薬の使用を排除した伝統的な製法を維持しています。
ルイ・ジャド社のワイン造りの目的は自らが誇りとするブルゴーニュの真のテロワールを、それぞれのワインを通じて表現することであり、長い将来にわたってそのテロワールが維持されていくこと、という歴史の深いワインになっています。
ルイ・ジャド シャブリ・セリエ・ド・ラ・サブリエールのワイン説明
ルイ・ジャドが所有するサブリエール醸造所の名前が付けられています。
上品なハム・ソーセージ類(シャルキュトリ)、エスカルゴ、羊乳のチーズやグリュイエールチーズと非常に良く合います。
酒神バッカスが描かれたこの白ワインはお酒が大好きなお母様への贈り物に最適ではないでしょうか。
白ワインの中でも評価の高い【高畠ワイン まほろばの貴婦人】
高畠ワイナリーは山形県にある醸造所でその中でも【まほろばの貴婦人】は創業当初よりの人気のワインとなっています。
甘口の国産ワインの魅力を母の日のプレゼントに贈ってみてはどうでしょう?
高畠ワイン まほろばの貴婦人のワイン説明
高畠ワイン創業以来のロングセラーの人気商品。
白いバラとマスカット、そしてハチミツ等の香りが絡み合い、深く優雅な香りを醸し出します。
ハチミツのようなしっとりと絡みつく、柔らかな甘みと柑橘系のしっかりとした爽やかな酸味のハーモニーが特徴です。
湖面に輝く月のように照りのある黄金色は、透明感のある幻想的な輝きを放ち、深く静かに滲みこむ極上の味わいを持つワインです。
アルコールは11度です。
国産ではなく輸入ワインにはなりますが、味わいは人気の理由がわかるとても甘くておいしい味わいになっています。
イタリア産マスカットで作るモスカートワイン【チェレット モスカート ダスティ】
イタリアの名門バローロの作るモスカートワインです。
微発泡の甘口ワインで、原料はピエモンテ産のモスカート(マスカット)種を100%使用したワインになっています。
チェレット モスカート ダスティのワイン説明
マスカットの甘味は低めに設定されたアルコールと爽快な酸味と絶妙にマッチし、食事のお供に、デザートワインにと、飲む場面を選びません。
また、チェレット モスカート ダスティイタリアワインで最上位を意味するDOCG(Denominazione di Origine Controllata e Garantita)にもランクされています。
母の日のプレゼントにおすすめ!女性に人気の高いスパークリングワイン
ノーベル賞晩餐会でも使用されたスパークリングワイン【テタンジェ ノクターン スリーヴァー 】
テタンジェ ノクターン スリーヴァーはノーベル賞晩餐会で5年連続提供された伝統あるスパークリングワインで、ナイトパーティーなど長い夜が続くあらゆる機会にぴったりなノクターン「夜想曲」を想わせる華やかなモザイク模様のボトルがオシャレな夜を演出できます。
テタンジェ ノクターン スリーヴァーのワイン説明
シャルドネ40%とピノ・ノワールおよびピノ・ムニエ60%で構成されています。
デゴルジュマン(澱引き)する前に最低4年間熟成しているので、セラーでのゆっくりとした熟成から得られる円熟さと、17.5G/Lのドザージュにより夜のシャンパンにふさわしい甘美でふくよかな味わいとなっています。
オシャレな夜のお供に母の日を演出してみてはどうでしょうか?
ずっと愛され続けている王道スパークリングワイン【マム グラン コルドン シャンパーニュ】
マム グラン コルドン シャンパーニュは100を超えるクリュ(ブドウ畑)のピノ・ノワール、シャルドネ、ピノ・ムニエからつくられた300に及ぶワインより、究極の品質と一貫性を実現した特別な1本。
従来とは一線を画するフレッシュながらも力強い味わいのシャンパーニュとして、日々の祝福の瞬間にとても合うスパークリングワインになっています。
マム グラン コルドン シャンパーニュのワイン説明
熟したピーチ、アプリコット、パイナップルのみずみずしいアロマがグラスからあふれ出て、バニラとカラメルのほのかな香り、イースト、ドライフルーツ、ハチミツの芳香が広がります。
口に含むと、もぎたての果実とカラメルの香りが織りなす鮮烈で複雑な風味が広がり、余韻の長いフィニッシュへと続きます。
長く愛される理由はその香りと味を体験していただくとすぐにわかるほどの芳醇な味わい。
ぜひ母の日にプレゼントしてみてはいかがでしょう。
母の日に感謝の気持ちを伝えるのに最適なワインをプレゼントしよう
母の日にはカーネーションを贈るのは伝統的でとても大事だと思いますが、やはりそのほかにも喜ばれるワインを贈ることによって幸福度の違いはかなりあるでしょう。
ぜひともお母様の喜ぶ顔を思い浮かべながらワインを選んでみてください。
ワインについての詳しい知識はこちらの記事にまとめていますので参考にしてください。
「【ワイン初心者のための基礎知識】世界のワインと種類の特徴!スティルワイン編(赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン) 」
【母の日に最適なオリジナルラベルのヴィンテージワインを見る】
コメント
母の日にワインって良いですね。参考になりました。ありがとうございました。
訪問ありがとうございます。
母の日には気軽に飲めてみんなで楽しめるワインをおすすめしますよ!
毎年カーネーションだけでは味気ないので、ぜひ変化を加えてみてください。