副業バーテンダーのら猫(@bar_noraneko)です。
おこずかいがもう少し欲しい、あと少し給料があったら趣味にもお金が使える。
そもそもの給料が低くて会社がブラックだ。副業で検索する人の意図は様々だと思います。
今回は副業をすることのメリット、デメッリットや実際どんな副業がおすすめなのか?副業って会社にばれないの?とまだ副業をやったことがない方は思いますよね。
本業のお仕事に認めてもらえることが1番ですが、日本もようやく最近副業を推奨しだしたのでまだまだ認めている会社も少ないと思います。
そこで、どんな副業、アルバイトがおすすめなのか?なぜ副業を始めたのか?僕自身もっと早く始めていれば良かったと思い一から発信していこうと思います。

詐欺とかもあるから最初は怪しいと疑ってかかるぐらいがちょうどいいよ
副業の種類にはいろいろある
1言で副業といっても様々な種類があります。
空いた時間にコンビニでバイトや、休みの日に日雇いバイト、FXとかの投資系副業僕のようにブログだったりの副業。僕の働いているバーにも副業として面接に来られる方もいます。
どの副業を選ぶかはあなたの求める金額と使える時間、やりたいジャンルで変わってきます。
ではどのようにしたらいいのか?
あなたが日中仕事をされている方の場合本業で1日8時間働いた後に4時間以上週3勤務ではたらけるのであれば毎月本業の給料のほかに+1万5千円ぐらいにはなると思います。
すぐに収入として反映されるのはバイトとしてバー等で働くのが1番早いです。
もし、本業の会社にバレたくないのであれば、数は少ないですけど給料手渡しのお店も存在はするので比較的ばれないかもしれません。
僕自身過去に美容室で働いていた時に、給料が少なくてダーツバーでバイトを始めたのが初めての副業でした。
しかしながら、昼も夜も働いていると睡眠時間などの必要不可欠な自由時間すらなくなってしまい、最悪体を壊してしまいますので注意が必要です。
僕も2年ほどで本業のほうの美容室を退職し、バーのほうのみで働くことになりました。
ネットワークビジネスや紹介業もやっていたのですが、ネットワークビジネスはあまり僕には合わずにすぐにやめてしまいました。マッチする人はすごいみたいですけど下手すると友達を失ってしまいます。
紹介業のほうは少し特殊だったのですが、タトゥーとタトゥー除去の紹介業をやっていました。今思うとネットでやるアフィリエイトをネットなしでやっていた感じですが、単価は高かったのですがかなりの人脈がないと人数が集まらない&地元密着になってしまうためあまりおすすめはできません。
今すぐに報酬が出なくていいのであれば今現在僕が取り組んでいるブログやアフィリエイトなどの情報を提供して報酬を得るものがおすすめです。
簡単ではないですし、報酬が得れるまで時間もかかる。多少の専門知識も必要になることもあります。
しかし初期費用が安いことと、労働ではないので強制はされないですし空いた時間に作業に取り組める、なんなら作り上げてしまえばほとんど作業なく報酬が得れる可能性がある点では抜群に優れていると思います。
副業は目標の報酬+時間効率+心身への疲労度合いのバランスが大事だと思います。
副業を始めた経緯とその理由
僕の場合、自分のお店を持つことが昔からの夢だったことと、バーテンダーとしてのスキルも身についてきたので開業が現実味が出てきて資金を集めていこうと思ったからです。
現在雇われバーテンダーとしてお店を任される立場にあるので、給料は申し分ないのですが、残業代がほとんど出ないため別のキャッシュポイントが必要な状況にあります。
もしあなたが残業代が全額支給されるのであれば、副業を頑張るより残業代で稼いだほうが効率はいいかもしれません。
あと、個人的なことですが僕がおこずかい制でプラスのお金が必要なのも否めません(笑)
毎日の飲み代が結構かさむ。
きっかけは些細なことですが昔から副業自体は色々やってみたことがあってたまたまノートパソコンを頂いたのとさまざまな方のブログを拝見させていただき情報の発信やお店の宣伝なども自分でやったほうが早いのでは?と思ったからです。
ジャンル違うから一概にしちゃいけないけど、飲食店の宣伝費めちゃ高いわりにPVはブロガーのが高いっていうね。
副業を始めて得したことやおすすめする理由
心にゆとりが出来ました(笑)
ぶっちゃけブログに関しては始めたばかりでなおかつ初めて取り組むジャンルなので、収入になるまではまだまだ時間はかかると思いますが本業より稼げる可能性があると思います。
本業以外の収入があることによってもし急にクビになったり、仕事でのイライラ等を考える時間が減りました。僕はバーテンダーという接客業をやっていますが、ラフな接客をしているので副業を始める前までは一歩踏み込めてなかった部分はあったと思います。
僕自身は今の仕事が好きでやってるのでそんなにストレスは感じませんが、本業一本でやっていて生活のためにストレスと戦っている方や正社員だから、社会人はしんどくて当然と考えている方がとても多く、そんな方々はもっと人生を楽しんだほうがいいと思うので副業を強く押します。
何なら本業辞めたって生きていけるぐらいの気持ちで生活できるようになりますよ。
そして作業時間を作るためにめっちゃ早起きになったり無駄な残業や行かなくていい飲み会を省くようになり本業の作業効率も上がりました。
ほかの副業でも一緒ですが時間の使い方が上手になり、多少なり金銭の余裕が出たり真面目にやれば他の人の2倍の速度で成長できると思います。
副業がもたらすデメリット
圧倒的に時間が足りない( ゚Д゚)
僕のお仕事は17時から明け方2時までなんですが、ブログを書く時間投資関連をする時間が仕事前2時間ぐらいと仕事後一時間ぐらいしか取れません。ブログも今まで始めなかった一番の理由です。
ただ、時間の使い方がへたくそだったと今は思います。
前までは早めの出勤、残業は当たり前と思ってましたがそれを少し考えながらやることによって今の僕のようにドトールでブログを書く時間を作ることが出来ました。
こうなってくると、デメリットというよりは、メリットになってきますね(笑)
しいてデメリットでいうと多少の初期費用がいること(年間1万もいかない)最初のほうはPVも伸びずブログの書き方もわからないので、スタートのハードルが少々高いことですかね。
やり続ける難しさみたいな根気は必要になってきます。
僕の場合今はブログなのであまり疲れたりとかはないですけど、アルバイトをやる場合は、体力に自信があっても毎日少しずつ消耗していってしまいます。
副業で本業の収入を抜く
これは、最終的な目標になりますが副業でバーテンダーの収入を抜くことを目標にやっていこうと思います。
今現在はブログでの収入はゼロですが(笑)せっかく始めたのでまず始めはおこずかいより稼げるようにやってみようと思います。
正直僕で出来たら誰でもできるんじゃないかと思うぐらいに文章力も知識もないのでおこずかい制の旦那様がたの夢と希望になれるようさまざまな副業を試していきます。
難しいことは一切やりません(やれません)
時間も使いません(まだまだ時間の使い方がへたくそ)
皆さんもぜひ副業をはじめましょう。
まとめ
今後の目標になりますが、まずはサーバー代やらなんやら分ぐらいの収入を目標にやっていこうと思います。
その後はおこずかいを超えて、本業の収入を超えれればBAR建てるので生あたたかく見守ってください。
お店出来たらみんな遊びに来てもらいます。
コメント