Amazonから限定販売で、エビスビールの新商品「ヱビスマイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトル」の予約が始まりました。
2018年11月6日発売で価格は750mlで3240円とビールというよりワインなどに近い価格設定になっています。
エビスビールは限定商品などをよく出していますが、当たりのものが多くその最高峰とのことなので、期待が高まります。
ボトルの装いもカッコよく、化粧箱入りとなっているので贈り物なんかにもおすすめです。
ヱビスマイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトルの味わい
新商品で最高峰の「 ヱビスマイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトル」は従来のエビスマイスターに使用されているロイヤルリーフホップ(ハラタウトラディション種の新鮮なホップ)を100%使用し、華やかな香りと美しく研ぎ澄まされてたコクに仕上げたビールです。
エビスビールを知り尽くした技術者たちによって品評が繰り返され、通常のものに比べホップ・エステルの香りを高めておりコクがありながら嫌みの無い後味は長期熟成によって生まれる特別な味わいです。
エビスマイスター自体はすでに販売されていて、そのおいしさを知っている方も多いでしょう。
ビールというよりもはやシャンパンなどに近い扱いになっていってますが、そのあじわいは国産ビールの中では頭1つ抜けていると思います。
ぜひとも限定商品の「 ヱビスマイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトル」を味わってみてください。
エビスビールの歴史
サッポロビールの前身である日本麦酒醸造會社にドイツ技師であるカール・カイザー氏を招待して作り上げたビールで、この会社は1990年代にすでに世界的にも評価を受けていました。
その後ビールが配給性になったりで低迷期を迎え、2000年代中盤にエビスブランドのテコ入れに着手し、見事復活を果たします。
こう見ると売れ出したのは結構最近なんだなと気づきました。
そこからはさまざまなエビスシリーズをリリースしていき、今の地位にまで上り詰めたのです。
エビスビールシリーズ
エビスビールにはさまざまなシリーズがあり、今回発売される「 ヱビスマイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトル」をはじめ、季節やビールのスタイルにあわせて作り方にも工夫が凝らされています。
サッポロ エビスビール
スタンダードながら最高の味を求める本物のビールの先駆者、「過去のエビスを超えれるのは今のエビスだけ」をコンセプトに30年にも及ぶ研究の結果に生まれたビールです。
おいしいビールに必要不可欠な「コク」に焦点を置いて作られており、そのあじわいはどのビールにも属さない特別なものになっています。
ビールのスタイルは「ピルスナー」となっており、のど越しもキレもしっかりあるので日本人によく合うビールとなっています。
有名すぎてもはや説明はいらないかとも思ったんですが、最近は「プレミアムモルツ」ばかり置いているお店が増えすぎてなかなか飲めなくなったのでこの機会にぜひどうぞ。
サッポロ エビス プレミアムブラック
プレミアムロースト製法により作られるこちらの「エビスプレミアムブラック」は香りの頂点を極めるをコンセプトに作られており、麦芽の上質なコクと香りを引き出すために【高温ドリップ製法】も採用されています。
ビールのスタイルは「シュヴァルツ」となっており、ドイツ発祥のこのスタイルの特徴は麦芽をローストしてあることによって液体が黒くなっています。
香ばしさと苦みが強く割と大人な味わいで、コーヒーが好きな方には合うんじゃないかなと思います。
サッポロ ヱビス<ザ・ホップ>
厳選されたホップの旨味と上品でさわやかな楽しめるこちらの「エビスザホップ」は、ドイツとチェコ産の厳選されたホップを使用しており、長期熟成エビス酵母を使って完成されています。
2018年限定醸造とのことなので、購入は急いだほうがいいかもしれません。
ビールのスタイルは「ピルスナー」のど越しと香りはかなりいい感じです。
過去に販売されていたものの復刻盤みたいですが、贈り物なんかで喜ばれそうな1品だと思います。
サッポロ 琥珀ヱビス
秋冬限定発売の「琥珀エビス」は協働契約栽培で作られた【クリスタル麦芽】を使用し作られているワンランク上のエビスビールです。
なんとも綺麗な琥珀色の液体はまさに宝石のような美しさ、ヨーロッパでは琥珀を贈ることは幸せを贈ることを意味します。
大切な方と一緒に幸せな時間を過ごすのにぴったりなビールとなっています。
ビールのスタイルは「アンバー」と言われるもので、ペールエールの親戚のような感じです。
あじわいはフルーティーで華やか、キレというよりは落ち着いてゆっくりと飲むタイプのビールにています。
サッポロ エビス マイスター
今回限定で発売される「 ヱビスマイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトル」の前身にあたるこちらのビールは、ホップの苦み、エステルの香りの華やかさ、グラスに次いだ瞬間に広がる香りはエビスビールの中でも最上級といってもいいでしょう。
こちらも「ピルスナー」タイプのビールなのですが、ほかの日本のビールと比べるとまるで別物のように味が違って感じます。
料理に合わせるもよし、単品で飲むもよし、ただし味わいが段違いなので、かならずグラスに注いで飲むようにしてください。
新発売 ヱビスマイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトルとエビスビールのまとめ
エビスビールは限定品も当たりのものが多いので限定発売の「 ヱビスマイスター ザ・ロイヤルリーフ スペシャルボトル」も必ずや幸せな時間を過ごすお手伝いをしてくれることでしょう。
いろいろ飲んでみたい方は、飲み比べセットも売っているようなので、好みのものを探してみるのも楽しいかもしれません。
日常が楽しくなるので、ぜひとも家飲みのビールをこだわったものにしてみてください。
ビールをおいしく飲むためにこちらで「ビール専用グラスのすすめ!日々のビールをさらに美味しくするグラスにあのファイナルファンタジーとのコラボグラスの販売決定 」で専用ビアタンブラーをゲットしてみてください。
あわせて読みたい
「お歳暮におすすめ人気商品!お酒に合うおつまみセットや喜ばれるお菓子を贈ろう 」
「【おすすめクラフトビール】ヤッホーブルーイングのご紹介!ローソンで限定発売もあります 」
「ワインの世界は奥深い!美味しいワインの紹介やセラーでの保存方法、本格的な知識の紹介 」
ブログランキング参加中
コメント
こんにちは!
記事を拝見いたしました。
エビスビールって種類けっこうあるんですね!
訪問していただきありがとうございます。
エビスビールは季節限定なんかも多く出していて種類もビールのスタイルもたくさんあります。
ぜひお気に入りのビールを探してみてください。
[…] その他のエビスビールについてはこちらの「おすすめのエビスビールの紹介特集」にて紹介していますので合わせてご覧ください。 […]