2018年ボジョレーヌーボーもどんどんと発表が始まってきました。
解禁日は11月15日になっていますので、お間違えがないようにしてください。
2018年ボジョレーヌーボーの詳細はこちらの「ボジョレーヌーボー2018年予約開始!気になる解禁日やキャッチコピーは? 」にまとめていますので、ご覧ください。
今年のボジョレーヌーボーも期待が高まってきているのでおすすめ銘柄をまとめていきます。
ボジョレーヌーボー2018年の予約について
現在Amazonや楽天にて予約が開始されていて、早割りがある銘柄もあるようです。
ぜひ予約購入で、お得においしくボジョレーヌーボーを飲みましょう。
予約はこちらの「ボジョレーヌーボー2018年予約一覧」から探してみてください。
今年もかなりの種類の新酒が発表されているので、選ぶのが大変かもしれませんがぜひともお気に入りの1本と出会ってください。
ボジョレーヌーボー2018年おすすめ銘柄
ワインはよくわからない方にもわかりやすく、初心者にも飲みやすいものを多めに紹介していきます。
この機会にワインの魅力的な世界に興味を持っていただけると嬉しいです。
ドメーヌ ド ラ コルティエール ボジョレー ヌーヴォー 2018
いきなりややこしい名前のワインですが、引かないでくださいね(笑)
こちらの「ドメーヌ ド ラ コルティエール」はボジョレーの帝王と呼ばれる【ジョルジュ・デュブッフ】が絶大な信頼を置いているコルティエール醸造所が作り上げているオーガニックワインです。
有機農業によって育てられた古木からなるブドウを使用して作られるこのワインは、軽めのフルーティーな味わいをしているので、普段ワインを飲みなれていない方にもおすすめの1本です。
自然との共存をモチーフとしたエチケットがなんとも可愛らしさを醸し出しています。
ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2018
ボジョレーの帝王が、また登場します。
ボジョレーヌーボーのほとんどにこの【ジョルジュ デュブッフ】は1枚かんでいるのであまり気にしすぎないでください。
こちらの「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー 2018」はなんともインスタ映えするエチケットになっています。
あじわいはフルーティーさを凝縮した深みのあるワイン、華やかかつ繊細な香りが特徴的な比較的飲みやすいワインになっています。
最近ではボジョレーヌーボーを皆で飲むことを【ボジョパ】(多分ボジョレーパーティー)というらしいので、SNSで映えるこちらのボトルを持ってぜひとも【ボジョパ】をしてみてください。
ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー ラ グランド キュヴェ タイユヴァン 2018
今回のボジョレーヌーボーで僕が狙っているワインの1つでもあるこちらの「ボジョレー ヴィラージュ ヌーヴォー ラ グランド キュヴェ タイユヴァン 2018」はパリの名門レストランである【タイ・ユヴァン】が選ぶ究極のボジョレーヌーボーと評されていて、お値段もそこそこします。
平均樹齢50年以上の樹からなるブドウを使用しており、ミネラル感あふれるリッチな味わいは今からよだれが垂れてしまいそうです。
スタイリッシュなボトルエチケットに、贈り物にも最適な化粧箱入りのゴージャスな造りはボジョレーヌーボーのなかでもこのワインだけでしょう。
贅沢なボジョレーヌーボー間違いないです。
フィリップ・パカレ ボジョレー・ヴァン・ド・プリムール 2018
ボジョレーの天才と称される【フィリップ・パカレ】の作る「フィリップ・パカレ ボジョレー・ヴァン・ド・プリムール 2018」は果実、土壌、人を感じさせる唯一無二のパカレのワインという1つのブランドになっています。
和出汁のようなしみじみとした温かいあじわいは、安心感を醸し出してくれます。
ミディアムボディのこのワインは普段から飲まれている方にも満足のいくあじわいになっています。
絶妙な渋みと酸味の中にある華やかさは飲んでいても全く飲み疲れません。
他のボジョレーヌーボーとはひとあじ違う【フィリップ・パカレ】もぜひ飲んでみてください。
ジョルジュ デュブッフ スイーツ パーティ ヌーヴォー 2018
まるでデザートのようなワインがこちらの「ジョルジュ デュブッフ スイーツ パーティ ヌーヴォー 2018」になります。
ブルーベリーやカシスのようなあじわいは、食後やゆっくりした時間をエレガントに過ごせます。
スイーツをイメージしたエチケットはワインを楽しみたい全ての人に向けた、おしゃれなぼとるになっています。
このワインはボジョレーではなく南フランスの新酒になっています。
ハロウィンとクリスマスの間の催事に行われる【ボジョレーパーティー】用に販売されているロゼワインなので、ぜひとも大勢で楽しんでほしいです。
ハロウィンやクリスマスの記事もありますので、ご一緒にどうぞ。
「ハロウィン発祥の地であるアイルランドのギネスを飲みに仮装やコスプレをしてアイリッシュパブへ行こう! 」
「クリスマスプレゼントにおすすめ!現役バーテンダーの選ぶおしゃれなお酒特集 」
ピス・ドリュー、ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー 2018
昨年のフランス国内でのボジョレーヌーボーマーケットシェアで約20%を占めたこちらの「ピス・ドリュー・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー」は現在ボジョレーヌーボーのフランスナンバーワンブランドです。
飲み口はミディアムボディで飲みやすく、ボジョレーヌーボーらしい若々しさを感じます。
この「ピス・ドリュー」は歴史が深く1955年から60年あまり、ボジョレーヌーボーの季節に食卓を彩るワインとして親しまれています。
このワインの名前の由来は、ボジョレー地方の栽培家たちがブドウの収穫時期に使っていた古い言葉で、「完熟して果汁がたっぷり出る」という意味合いを持っています。
古き良きボジョレーヌーボーの文化を食卓に並べてみるのも楽しめると思います。
アンリ・フェッシ・シャトー・デ・レイシエール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー 2018
トロフィーリヨン3年連続金賞受賞の「アンリ・フェッシ・シャトー・デ・レイシエール・ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーボー」は1888年から伝統的な手摘みによる収穫と製造方法にこだわり、上質なボジョレーヌーボーを作っているワイナリーです。
※トロフィーリヨンとはフランス最大のボジョレーヌーボーのコンクールです。
あじわいは、やや重めの重厚感とカシスの凝縮した果実味、シルキーなタンニンがバランスを取ってくれる素晴らしい味わいです。
パリの洋食居酒屋をはじめ、ホテルやレストランでも人気を博しています。
本場の味をぜひ飲んでみてください。
ボジョレーヌーボー2018おすすめ銘柄のまとめ
2018年のボジョレーヌーボーもおすすめのものが多くてどれを紹介しようか迷ってしまうほどでした。
個人で選ぼうと思うと本当にわからなくなってしまいがちですが、ボトルの飲み比べセット販売もかなりの数があるので、迷われている方は、そちらもさまざまな味を楽しめるのでおすすめです。
2018年のボジョレーヌーボーについてはこちらの「ボジョレーヌーボー2018年予約開始!気になる解禁日やキャッチコピーは? 」もありますので、あわせて読んでみてください。
2018年はみなさんで「ボジョパ」をして盛り上がりましょう。
ブログランキング参加中
コメント
こんにちは!今年もボジョレーヌーヴォーの時期がやってきましたね♪
我が家も毎年楽しみにしています。どれを買うか毎年悩みますが、
安定のジョルジュデュブッフも捨てがたい!もう少し楽しみながら
悩みたいと思います(^^)
訪問していただきありがとうございます。
僕も毎年のことながらボジョレーヌーボー何買うか悩んじゃうんですよね・・・
悩むことから楽しいのもあるんですが、今年のボジョレーヌーボーの味にも期待です。