スコッチウィスキーの高級酒と言えば何が思い浮かぶでしょうか?
マッカラン・・・
山崎・・・
オクトモア・・・
たくさんの種類の高級酒と言われるウィスキーが存在します。
そんな中でも変わらない人気として、不動の地位を築いているスコッチブレンデッドウィスキー「バランタイン30年」をあなたは飲んだことがあるでしょうか?
スコッチウィスキーのバランタインと言えば、安いものでは「バランタインファイネスト」というウィスキーがスーパーなどでも売っているのをよく見かけるでしょう。
同じバランタインですが、30年はレベルが違います。
僕の働くバーでも1位2位を争うほどの高級酒で、その知名度も高いです。
シングルモルトウィスキーが人気を上げている中、ブレンデッドウィスキーは本当においしいの?
という方もいるでしょうが、バランタイン30年をはじめブレンデッドウィスキーのポテンシャルはとても高く、そのあじわいはシングルモルトウィスキーに負けていません。
個人的には「真においしいウィスキーとはスコッチブレンデッドウィスキーなのではないか?」
とも思っています。
今回は最高級スコッチブレンデッドウィスキー「バランタイン30年」のご紹介です。
バランタイン30年のおすすめポイント
- 最高級酒で知名度が高い
- 酒屋さんで購入可能
- Amazonでも、もちろん購入可能
- ブレンデッドウィスキーの魅力が全て詰まっている
- 値段以上の満足度がある
人気のスコッチブレンデッドウィスキー「バランタイン30年」とは?評価が高い初心者にも飲みやすくておすすめ
バランタイン30年は最高級スコッチブレンデッドウィスキーとして人気が高くなっています。
バランタイン社の所有するモルト蒸留所は、
- オークニー島のスキャパ
- ハイランド地方のグレンドロナック
- スペイサイドのミルトンダフ・グレンバーギー・トーモア
- アイラ島のラフロイグ
全部で9ヶ所にもなります。
このシングルモルトウィスキーとブレンデッドウィスキーを絶妙なバランスで配合することで、究極のおいしさを持つ「バランタイン30年」は完成しているのです。
バランタイン30年は“スコッチの最高峰”と世評の高い珠玉の古酒になっており、30年の歳月が磨きあげた熟成の極みが楽しめる至高のウィスキーです。
バランタイン熟成年数による種類の違いについて
バランタインの種類には
- ファイネスト
- バランタイン12年
- バランタイン17年
- バランタイン21年
- バランタイン30年
とたくさんの種類があります。
下のグレードのファイネストはカクテルベース用に使われることの多いウィスキーで、スタンダードに飲むのであればバランタイン17年がおすすめになります。
値段とクオリティのバランスも良く、ストレートからロック、ハイボールと幅広く楽しめるので家飲みにもおすすめです。
バランタイン30年はボトルで買うと値段も高いので、バーで楽しむのがいいでしょう。
バランタイン30年のおすすめの飲み方スタイルとは?
バランタイン30年レベルのハイグレードウィスキーはストレートで楽しみたいところ!
高級酒は雑味もなく、ストレートでも嫌なアルコール感を全く感じません。
どうしてもアルコール度数がきついと感じてしまう人にはウィスキー:水を1:1で飲む「トワイスアップ」がおすすめです。
バランタイン30年は、加水で味が開くタイプのウィスキーではないのでそのままの状態が完成形と言って間違いないです。
バランタイン30年の評価とは?ちょっと贅沢なウィスキー!
バランタイン30年は日本のみならず海外のバーでも人気や知名度も高く、高級酒として知られています。
スコッチブレンデッドウィスキーの最高峰であるバランタイン30年をまだ飲んだことのないお酒好きにはぜひおすすめですね。
シングルモルトが主流の現代ですが、レベルの高いブレンデッドウィスキーはその上を行くと思っています。
味のクオリティは高いのにシングルモルトに知名度で押されているイメージですが、一級品のお酒バランタイン30年をぜひ楽しんでみてください。
お酒と上手く付き合っていくためのアルコールチェック
あなたはアルコールが体質によってどの程度分解できるか決まっていることを知っていますか?
お酒と上手く付き合っていくためにはあなたのアルコール体質を知ることが重要です。
お酒は飲み続けても強くなりません!
かなりの部分で遺伝的体質によって決まっているのがお酒の強さなのです。
なかなか酔わないからといって急ピッチでお酒を飲んでいると急性アルコール中毒の危険もあり注意が必要。
お酒と楽しく長く付き合うためにも一度あなたのアルコール体質をチェックしましょう!
コメント